https://www.fuji-advance.co.jp
〒470-1144 愛知県豊明市阿野町稲葉74-46
2015年08月23日
第31回でも書かれた事ですが、現在、少人数での勉強会で仏教について勉強しています。日本人である私たちは墓参りや葬式などで仏教と関わる事があると思います。私自身この勉強会を始めるまで仏教についての知識は親から聞いた事や学校やテレビからの知識しかなかったので今回の勉強会で使用している副島隆彦さん著「隠された歴史」を読んで自分が仏教について知らなかった事が多くあることを知りました。
阿弥陀如来や観音菩薩などは聞いた事があると思いますが、「如来」と「菩薩」の違いについて知っていますか。私は勉強会をするまで知りませんでしたが、「如来」とは悟りを開いた者で、「菩薩」とは悟りを開こうと修行している者を指すそうです。また、仏教と言われると仏像を拝むものだと思っていましたが、これはブッダ(お釈迦様)が亡くなった200年後にギリシャ・ローマの影響を受けて作られたそうです。他にも仏教には多くの宗派があります。これは各宗派がよりどころにしている経典の違い、他の宗教の影響などによって変化していったからだそうです。こうして見るとブッダが開いた仏教とはどんなものだったのかと思いませんか。こうした疑問をそのままにせず、知っていこうとする事が自分の成長に繋がると思うので、これからの勉強会の時間を大切にしていきたいと思います。
福田