新着情報
新着情報一覧
第15回
2018年09月19日
「成果を生み出す新入社員」の育て方①
新人はあなたを見て育つ
- 新入社員は常に① を見ている
- 先輩・上司の② が新人に影響を与える
- たいていの新入社員は希望とともに心に少なからず③ を抱えています。そんな新入社員の④ となるのは、現にこの会社で仕事をこなしている先輩社員たち。そう、あなたの姿です。 新人は常にあなたの普段の仕事ぶり、取り組み姿勢を見て多くのことを⑤ しようとします。指導係としてあなたは言葉でいろいろなことを教えようとすることでしょう。しかし、新人が学ぶのは、あなたが教えようと⑥ することだけではありません。あなたの何気ない⑦ が意外な影響を与えることもあるのです。
- 自分の行動チェック!・あいさつ、言葉遣い、⑨ などを見直してみましょう。ごく常識的なマナーや挨拶、⑬ 、いつの間にかおろそかになっていませんか。指導の準備としてそれらのことをチェックすることから始めてください。新人指導は、自分の行動を⑭ きっかけになるものです。
- 指導している内容と、⑩ ことが矛盾。これでは新人はあなたに⑪ を抱くだけです。新人の指導を始めるにあたっては、まず、自分の仕事への⑫
- ・整理整頓
- ⑧
- ⑮ する姿勢こそ見せるべき
- 正しいことは(自分ができていないことでも)しっかり指導する⑰ しなくてもいいのです。むしろ⑱ と必死に努力する姿勢こそ見せるべきです。正しいことは、自分ができていないことでも、しっかり指導するようにしてください。その⑲ した態度もまたお手本になるのです。
- 指導者は自らの仕事ぶりで⑯ べきです。しかし、それは全てに完璧な人間でなければならないということではないです。部下や後輩にいい恰好を見せようと取り繕う必要などありません。